136件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2022-11-02 令和4年11月定例会(第2日目) 本文

現在、企画局施設所管局が連携し、閉校した旧峰山小学校をモデルに、跡地の処分、活用に関し地域方々との勉強会の開催など、ルールに基づいた検討を始めたところです。  4次総期間においては、学校施設等床面積の占める割合の大きい分野でこのような取組を重点的に進め、床面積の縮減を図ってまいります。  

静岡市議会 2022-06-04 令和4年6月定例会(第4日目) 本文

初めに、オクシズ閉校後の小中学校活用地域活性化について伺ってまいります。  驚くことに、全国では、平成14年から29年度に閉校となった公立の小中学校数が7,583校で、毎年、500校余の閉校が生じていると言われるのであります。  私は、学校閉校地域の衰退につながるのだと考えまして、過去の本会議で、早川町教育委員会取組を紹介し、山間地学校存続を図ることを提案してまいりました。  

静岡市議会 2022-06-02 令和4年6月定例会(第2日目) 本文

今回、初めて主要政策の1つに入れていただいた森林文化拠点づくりですが、オクシズの山林を整備して、市民が森や林を訪れて健康づくりをしたり、また、木材利用を進め、木のぬくもりに親しむ木育を推進したり、オクシズが持つ地域資源活用した農業体験、古民家再生閉校施設活用等交流人口増加と、さらなる移住促進を図るよう要望します。  

静岡市議会 2022-06-01 令和4年6月定例会[資料]

───────────────────┘  ●6月30日(木) ┌─────┬─────────┬─────────────────────────────┐ │発言順序 │ 議員氏名会派 │         件        名          │ ├─────┼─────────┼─────────────────────────────┤ │  9  │  安竹 信男  │1 オクシズ閉校

静岡市議会 2021-11-05 令和3年11月定例会(第5日目) 本文

コミュニティの核としての学校の性格や地理的要因も考えれば、閉校を推進するのがふさわしいこととは一概に言えず、大変慎重に扱うべき問題でもあります。だからこそ悩んでいる保護者の方が多いのです。地域拠点としてイベントや防災活動も行われる、また長い歴史があり、卒業生も多く輩出した学校自分たちがPTAのときになくしてしまっていいものだろうか。しかし、子供たちのことも心配だ。

伊東市議会 2021-06-15 令和 3年 6月 定例会-06月15日-01号

また、クラス替えができないことから人間関係が固定化され、互いの関係が悪くなったときに新しい環境がつくりづらい状況を回避するために、一定児童数を確保し、クラス替え可能な学級数での学校運営を目指す統廃合には一定理解を示すところではありますが、保護者地域の方から登下校に対して不安や心配の声があるのも確かですし、統合により旭小学校、西小学校閉校した後も、地域方々利用団体から、統合後の体育館やグラウンド

伊東市議会 2021-03-18 令和 3年 3月 定例会-03月18日-08号

次に、学校統合環境整備事業に関し、委員から、統合に伴う施設修繕料内容を問う質疑があり、当局から、川奈小学校閉校に伴い、地元のコミュニティセンター内に校旗や制服などを展示し、区民がいつ訪れても小学校歴史を感じれるスペースを設置する経費であるとの答弁がありました。  このほかに、川奈学区児童への通学費補助金運用方法について確認がされました。  

島田市議会 2021-03-17 令和3年3月17日総務生活常任委員会-03月17日-01号

これまでの進捗状況、それから、今後の見通し等につきましては、教育総務課から厚生教育常任委員会に報告をしてまいりましたけれども、本議案につきましては、今年度末に湯日小学校閉校した後、普通財産として私どもに移管をされた上で貸付けの用に供するということになりますので、総務生活常任委員会において審議をお願いするものでございます。  それでは、内容について説明させていただきます。

島田市議会 2021-03-15 令和3年3月15日厚生教育常任委員会−03月15日-01号

条例案につきましては、北中学校島田第一中学校統合により、令和3年3月31日をもって閉校となる北中学校屋内運動場につきまして、これまで社会教育活動振興を図るため市民への開放をしてまいりましたが、今後もこれまで同様に市民皆様が利用できるよう、社会体育施設として使用していくこととしました。こうしたことから、同施設島田北部体育館として設置するため、条例を新たに制定するものでございます。  

島田市議会 2021-02-26 令和3年2月定例会−02月26日-02号

また、統合により閉校となる教育施設利活用や、公共施設老朽化対策の今後の在り方についてもお示ししていかなければなりません。このような縮充につながる施策の展開には、市民皆様理解と共感が欠かせません。持続可能なまちであり続けるために、今何ができるのか、何をすべきか、皆様と一緒に考え、行動してまいります。  未来の歴史にこの1年がどのように記されるのか、それは今の私たちにかかっています。

島田市議会 2021-02-16 令和3年2月16日議会運営委員会-02月16日-01号

議案は、令和3年3月31日をもって閉校となる北中学校屋内運動場島田北部体育館とし、社会体育施設として使用できるようにするため、新たに条例を制定し、一部の規定を除き令和3年5月1日から施行しようとするものでございます。  次に、議案第25号から議案第34号までの条例改正案10件につきまして、御説明をいたします。

島田市議会 2021-01-19 令和3年1月19日厚生教育常任委員会-01月19日-01号

やはり少し差がついているなと感じるところにつきましては、閉校する学校施設跡地利活用事業に対する考え方、参画する意欲的なもの、それから、事業に関する提案内容そのものについて、主に学校施設跡地利活用事業としての独自性といったようなところ、それから、事業実施体制事業主体における実施体制事業協力者がいる場合には、その協力者の役割とか分担、そういったところについての説明次点者については少し不足をしていたようでございます

島田市議会 2020-12-10 令和2年12月10日総務生活常任委員会−12月10日-01号

それから、スマートフォン教室につきましては、これも今後の調整になりますけれども、例えば閉校する学校教室、そうしたところをうまく使えないかといったようなところが、提案の中では示されておりました。  以上でございます。 ○委員長杉野直樹) そのほか委員皆さん、よろしいでしょうか。いいですか。  では、次に、そのほか当局皆さんのほうから何かありましたらお願いします。  鈴木市長戦略部長